日本全国ローカルグルメ(西日本編)

2020年 04月10日


ここでは関西以西のローカルグルメを紹介していきます。関西のグルメといえば、食い倒れの街、大阪のイメージが強いですが、他の地方にもその
土地ならではの特徴を生かした様々な郷土料理があります。
 

柿の葉寿し(奈良、和歌山)

塩漬けされた鯖や鮭の切り身を酢飯にのせ、柿の葉で包み重石で漬け込んだもの。鯖などの傷みやすい魚を保存するために柿の葉の殺菌作用や酢による発酵作用を取り入れた料理。基本的には富山の鱒寿しと製法は同じだが、鱒寿しが円形に作られたものをピザのように切り分けるのに対し、柿の葉寿しは一つ一つが一枚の柿の葉で包まれ、直方体になっています。



 

ゆば(京都)

豆乳を加熱した際にできる被膜をすくい取ったもので、生ゆばと乾燥ゆばの二種類があり、鍋料理や精進料理等で使われることが多い。大豆の栄養価が凝縮されており、乾燥させると長期保存もきくため、古くから食されており、現在ではオーガニック志向の方やヴィーガンの方等にも人気の食材です。元は中国から禅僧が持ち帰り、比叡山延暦寺へと伝えたことから京都の名物となっています。



 

明石焼き(兵庫)

一見するとたこ焼きそのものだが、実際に食べてみると全く別物。兵庫県明石市を中心とした地域で食べられていることから明石焼きと呼ばれているが、地元では卵焼きとも呼ばれています。作る機械はたこ焼きと同様のくぼんだ鉄板ですが、材料に卵をたっぷり使い、具はタコだけ。板の上に並べられた明石焼きをネギ入りのだし汁に浸して食べます。歴史はたこ焼きよりも古いそうですよ。



 

広島風お好み焼き(広島)

広島焼きとも呼ばれるが、大阪のお好み焼きとは食材、製法共に異なるものです。大阪のお好み焼きが小麦粉を繋ぎとして具材を全て混ぜ合わせて鉄板で焼くのに対し、広島焼きは小麦粉生地と卵生地で具を挟みこみ蒸し焼きにする、いわばクレープのようなもの。更に具材に焼きそばをいれるのも特徴です。







 

ふぐ刺(山口)

ふぐが九州と山口県の間の関門海峡で水揚げされるため、山口県の名物として知られており、演技を担いで「ふく(福)」とも呼ばれています。内臓に毒を持つことから、専門のお許を持った料理人でなければ調理することが出来ないため、高級料理の部類にはいります。ふぐの身は繊維質で非常に弾力があり、刺身にする場合薄く切らなければ噛み切ることができないため、1~2ミリほどの厚さに切らねばならず、調理人の腕が試されます。反対が透けて見えるため、装飾が施された器に美しく並べて、見た目さえも楽しむ、エレガントな料理と言えるでしょう。




 

さぬきうどん(香川)

かつて讃岐地方と呼ばれていた香川県の名物料理。全国どこでもうどんは食べることができるが、うどんと言えばさぬき、さぬきと言えばうどんというほど、他県の追随を許さない、香川県の宝で、現在では県が「うどん県」としてアピールするほど。うどんファンはわざわざ遠方からも足を運び、一日に何件もうどん屋に立ち寄るうどん巡りやうどん巡礼をする人もいます。あまりうどんが好きでない人も是非一度は本場のさぬきを食べてみて下さい。




 

もつ鍋(福岡)

福岡県福岡市の郷土料理で、豚や牛の腸などを醤油、ごま油、唐辛子などを使い甘辛く煮込んだ料理。ついついお酒が進んでしまう、酒豪の多い九州ならではの料理。あっさり鍋が好きな方はもう一つの福岡の名物、鶏の水炊きをどうぞ。




 

ちゃんぽん(長崎)

もともとちゃんぽんとはいろいろなものを混ぜ合わせることを意味しており、様々な食材を混ぜ合わせて麺と一緒に煮込むことに由来しています。江戸時代以前から中国との貿易の玄関口として栄えた長崎の中華街で考案されたとされています。豚肉や魚介に加え、たっぷりの野菜が入っているため、ヘルシーで栄養価も高いです。全国チェーンとなっているリンガーハットのおかげでどこにいても長崎ちゃんぽんを楽しむことができます。



 

辛子蓮根(熊本)

滋養強壮のために考案されたとされる国内有数のレンコンの産地熊本県の郷土料理。レンコンに和辛子と味噌を混ぜ合わせたものを詰め込み、衣をつけて揚げたもの。レンコンの歯ごたえに和辛子のツンと鼻に抜ける漢字が癖になります。熊本に行った際は是非ご賞味ください。






 

ゴーヤチャンプルー(沖縄)

チャンプルーとは沖縄方言で「ごちゃまぜにしたもの」という意味で、「ちゃんぽん」と同一の語源とも言われています。野菜と肉を混ぜて炒めた一般的な調理法ですが、硬めの島豆腐とゴーヤという野菜を使用するのが特徴。ゴーヤは独特の苦味で知られ、好き嫌いが分かれる食べ物で、ゴーヤチャンプルーの食材の中でもひと際存在感を放っているが、その苦味のアクセントが癖になる人も多く、独自の文化を持つ沖縄ならでは料理。